《初回無料相談受付中》
メニュー

5棟のアパートの敷地の評価単位

土地評価実務研究会の会員の先生よりご質問をいただきましたのでご紹介いたします。

ご質問

評価対象地に5棟のアパートが建っており、
土地も建物も被相続人名義です。

住宅メーカーに家賃保証してもらって
一括借り上げ契約を結んで賃貸しており、契約書も1本です。

このような場合、評価単位は原則通り、建物の敷地ごとに5単位なのか、
それとも全体地を1つの評価単位とするのか、いずれでしょうか?

回答(不動産鑑定士 鎌倉靖二)

結論から言いますと、原則通り、建物の敷地ごとに
分けるので5評価単位となります。

まず、評価単位を分ける際は、建築当初の設計図面や
役所で閲覧可能な建築計画概要書の中の配置図を
参考にするとよいでしょう。

これら資料がない場合は、接道義務を満たす
最短距離(2mという場合が多い)は確保して、・・・

さらに詳しくは
土地評価実務研究会(初月無料)
にて解説しています。

講演、セミナーの依頼はこちら

サポートの流れ

ご料金

お問い合わせ

広大地判定SOS

相続人の方はこちら

市街地山林評価SOS

土地評価サポートパック

現地&役所調査から規定成型型地図作成までサポートします

鑑定SOS(無料診断)

まずは机上で時価を概算算定します

評価単位判定SOS

評価単位の分け方でお悩みの先生はこちら(図面のみ作成もこちら)

地積規模の大きな宅地の評価

平成30年1月1日以降の評価方法

地積規模の大きな宅地の評価SOS

みらい総合鑑定株式会社

〒160-0023
東京都新宿区西新宿6-12-7
ストーク新宿1F

TEL 03-5909-1767
FAX 03-5909-1766