貸宅地の評価単位
土地評価実務研究会の会員の先生よりご質問をいただきましたのでご紹介いたします。
- ご質問
-
相続財産の中に第3者へ貸している
1筆の土地450㎡があるのですが、
借地している人が2棟の建物(自宅200㎡、アパート200㎡)
を建て、空いているところ50㎡は
月極駐車場にしています。土地の賃貸借契約書をみると
妥当な賃料で450㎡を一人の人が
借りている契約になっています。この場合の評価単位は、
利用単位ごとに3単位ですか?それとも全体で1単位ですか?
- 回答(不動産鑑定士 鎌倉靖二)
-
結論から言いますと、この場合の
評価単位は1となります。450㎡の土地を一人に賃貸しているのであれば、
450㎡を1単位とした貸宅地の評価になります。ただし、必ず土地の賃貸借契約書で
契約期間や賃貸借の開始日、利用目的を確認してください。例えば・・・
さらに詳しくは
「土地評価実務研究会(初月無料)」
にて解説しています。